top of page

大会テーマ

 私っていいな!!

 つながる ひろがる アート “ 響・同・帯 ”

 

1 期日

  平成29年11月17日(金),18日(土)

2 会場

 【全体会場】

   軽井沢町立軽井沢中学校体育館

 【都県代表者会議等】

    佐久平交流センター

 【公開保育会場】

   信学会佐久幼稚園

   佐久市立近代美術館(小雀保育園)

 【公開授業・研究会・テーマ別分科会】

     佐久市立佐久平浅間小学校

   佐久市立中佐都小学校

     佐久市立浅間中学校

     軽井沢ニューアートミュージアム(軽井沢町立軽井沢中学校)

   長野県軽井沢高等学校

 【レセプション・宿泊】

   軽井沢プリンスホテル

   佐久市、軽井沢町周辺ホテル

3 主催

  全国造形教育連盟

    関東甲信越静地区造形教育連合 

  長野県美術教育研究会

4  後援

  文部科学省

  長野県教育委員会

  佐久市

  佐久市教育委員会

  軽井沢町

  軽井沢町教育委員会

    公益社団法人信濃教育会

  佐久校長会

  佐久教育会

  軽井沢美術館協議会

  公益財団法人日本教育公務員弘済会長野支部

  一般財団法人長野県文化振興事業団

  一般社団法人長野県保育連盟

  一般社団法人長野県私立幼稚園・認定こども園協会

5 参加範囲

    全国の保育園・幼稚園・小学校・中学校
  養護学校・高校・大学の教職員,教育関係者

  公開授業学校の保護者

  地域の方々

6 日程 

​◇11月17日(金)

 受付 9:00~  

 関ブロ代議員会 9:30~10:20

 校種別・都県代表者会 10:30~12:00 

 昼食             12:00~13:00

 各会場別受付       13:20頃~

   公開授業・保育    13:40頃~

    授業研究会       14:40頃~ 

   テーマ別分科会  15:40~17:00

                <移 動>

   レセプション       18:30~20:30

◇11月18日(土) 

 受付 8:30~

 全体会(開会式)9:00~9:40

 記念シンポジウム 9:45~11:15

 閉会セレモニー 11:20~12:00

7 全大会・全造連70周年記念シンポジウム

 テーマ「全造連70周年の成果と課題、これからの造形教育は如何に!?」

 ~今、全国の図工美術教育はどうなっているのか?そして我々は何をすべきか~

 ★シンポジスト

  越 ちひろ(画家)

  伊藤 羊子(長野県文化振興事業団学芸員)

  藤巻 傑 (軽井沢美術館議会会長)

  中平 紀子(小布施中学校教諭)

 ★コーディネーター

  橋本 光明(長野県信濃美術館館長・東山魁夷館館長・信州大学名誉教授)

 ★指導・講評(文部科学省 初等中等教育局教育課程 教科調査官)

  東良 雅人 先生

  岡田 京子 先生

8 公開授業内容(予定)

 

 ◎幼稚園・保育園

 「わたしっていいな!」小学校につながる造形活動 

 佐久幼稚園(年長~年少)

 ・「楽しく造形活動」

  ☆身の回りのお宝を使った造形活動と買い物遊び

 小雀保育園(年長)

 ・「美術館を楽しもう」

  ☆美術館で作品を見て感じたことを楽しく表現する活動

 ◎小学校

 「願い」がつながる「楽しく」つながる造形活動

 佐久平浅間小(2年)・工作に表す造形活動

 佐久平浅間小(4年)・絵に表す造形活動

 佐久平浅間小(6年)・共同製作造形活動

 中佐都小(1年)・造形遊び

 中佐都小(3年)・立体に表す造形活動

 中佐都小(6年)・造形教育における特別な支援を要する児童への合理的配慮の提案

 ◎中学校

 「深い学び」と「社会」へ広がる造形活動

 浅間中(1年)・立体表現

 臼田中(3年)・アニメーションの表現活動

 野沢中(2年)・アートカードを利用した鑑賞活動

 浅間中(特別支援)・特別支援学級生徒の造形活動

 軽井沢中(3年)・来場者と共に考える鑑賞活動

 ◎高等学校

 「未来」へつながり広がる造形活動

   ~アート響・同・帯の実践~

 軽井沢高校美術部(カルビ)

 ・カルビとは何か

  実践紹介と美術で人生を変えた高校生の姿

  岩村田高校美術班

  高校生における造形表現の可能性

  未来を築き上げていく生徒の姿

9  参加費

  ・資料代  5,000円

  ・宿泊代  15,000円~ *HP上より依頼

  ・レセプション 7,000円

 

menu

bottom of page